産後ケア– 産科 –

現在板橋区では、子育て支援として「産後ケア事業」が推奨されています。「産後ケア事業」とは、板橋区が契約する施設に宿泊(通所)利用し、利用者が母子のケアや授乳相談・育児支援を受けていただくことで、ご自宅に戻ってからも安心して子育てが出来るようにサポートする事業です。

当院は宿泊型・通所型の委託施設であり、ご利用時にいつでもサポートが受けられます。ご利用には板橋区での事前申請が必要になりますので、産後ケアご利用をお考えの方は板橋区(※下記参照)にお問合わせください。

対象者

事業利用日に板橋区に住民登録がある母子

※ただし、感染性疾患に罹患している方や心身の不調や疾患があり、入院加療や医師による医療行為が必要な方は利用できません。
※予防接種日とその翌日に利用することはできません。
※利用中、お子さんを預けての外出・外泊はできません。
※上のお子さんのご利用に対する区からの費用助成はありません。

利用日数・料金

スクロールできます
宿泊型通所型
宿泊型通所型
利用期間産後 45 日以内産後 2 か月未満
利用回数6 泊 7 日まで(計 7 日まで)
(分割利用可能)
7 回まで
利用料金1 泊 2 日 8,000 円
1 日追加 4,000 円
1 回 2,000 円

※非課税世帯の方は費用負担免除

ご利用前日午前10時以降のキャンセルの場合、1日利用したものとみなし、利用可能日数を減じることがありますのでご注意ください。

申請手続き

下記ボタンより、入力フォームからWEB申請してください。

  • 登録決定
    • 「利用登録決定通知書」「利用者カード」「アンケート」が郵送されます。
  • 予約
    • 出産後、当院に予約をします。
    • 当院予約時間
      外来診療日
      9時~16時03-3963-0551
  • 利用
    • 「利用登録決定通知書」と「利用カード」を掲示し、利用開始となります。

お問い合わせ
板橋区役所健康推進課母子保健係
03-3579-2313

宿泊型〜ショートステイ〜Stay

入所・退所手続き

11時にご来所ください。
※朝食・昼食・夕食・おやつを提供します。

  1. 利用予約
    • 板橋区の申請手続き完了後、当院へ電話予約をしてください
  2. 書類確認
    • 下記3点をご持参ください。
      • 利用登録決定通知書
      • 利用者カード
      • 母子健康手帳
  3. 入所手続
    • 11 時に来所していただき、受付で手続き(事前精算)となります。(カード可)
      例)2泊3日で12,000円、3泊4日で16,000円
  4. 利用開始
    • オリエンテーションのあとご要望に合わせて過ごします。
  5. 退所手続
    • 14:00に退所となります。(午前退所希望の方はお申し出ください)

持ち物(必要日数分)

  • 利用者登録決定通知書
  • 利用者カード
  • 母子健康手帳
  • 保険証(またはマイナンバーカード)
  • 診察券(当院に受診歴のある方のみ)
  • 筆記用具
  • 充電器類
  • ママ着替え
  • 下着類
  • 入退所時のベビー服
  • タオル類
  • 洗面用具
  • ティッシュ
  • コップ
  • スリッパ

以下必要な方

  • 授乳用グッズ(乳頭授乳パット、ガーゼ、シールド、ケアクリームなど)
  • ベビースキンケアグッズ
  • ナプキン等

※ベビーパック(500円/日)

当院規定のミルク、オムツ、おしりふき、ベビー服を1日500円でご利用いただけます。手荷物が少なく済むのでぜひご利用ください。
ベビーパックをご利用にならない場合は、必要日数分ご持参ください。

部屋に備え付けのもの

  • テレビ
  • ミニ冷蔵庫
  • ミニセーフティボックス
  • ドライヤー
  • シャンプー&コンディショナー
  • ポット(湯)
  • 哺乳瓶
  • 授乳クッション
  • 加湿器

院内完備

  • 洗濯機
  • 洗濯乾燥機
  • 自動販売機(飲料水、軽食類)

その他注意事項

  • 予防接種当日とその翌日のご利用はできません。
  • 入所当日は、午前中にご自宅で沐浴を済ませてきてください。
  • ご利用中の外出はご遠慮ください。
  • 母子ともに何らかの治療が必要となった場合、産後ケアはご利用できません。この場合、保険入院への変更もしくは転院(退所)となります。あらかじめご了承ください。
  • ご面会はご主人(パートナー)のみとし、17時~19時に新生児室前(3階)と待合室(1階)での面会となります。ご家族の方は産後ケアルームへの入室はできません。
  • 夜間お預かりの際のミルクは、「すこやか」もしくは「ほほえみ」を提供します。
  • 2人部屋もしくは個室利用となります。(個室満床時は2人部屋利用)
    • 個室完備:トイレ、シャワー室、ドライヤー、ミニ冷蔵庫、ミニセーフティボックス
    • 別途料金:個室 A 利用料金 19,000円/日 個室 B 利用料金 17,000円/日
  • 退所日が早まる際は前日の午前10時までにスタッフにお伝えください。

通所型〜デイ〜Day

入所・退所手続き

9時にご来所ください。

  1. 利用予約
    • 板橋区の申請手続き完了後、当院へ電話予約をしてください
  2. 書類確認
    • 下記3点をご持参ください。
      • 利用登録決定通知書
      • 利用者カード
      • 母子健康手帳
  3. 入所
    • 9 時に来所していただき、受付で手続き(事前精算)となります。(カード可)
    • オリエンテーション後、利用開始となります。
  4. 昼食
    • 12:00に提供いたします。
  5. 退所手続
    • 15:00までに退所となります。

持ち物

  • 利用者登録決定通知書
  • 利用者カード
  • 母子健康手帳
  • 保険証(またはマイナンバーカード)
  • 診察券(当院に受診歴のある方のみ)
  • 筆記用具
  • 充電器類
  • 予備用ベビー服1〜2枚
  • 授乳用グッズ(乳頭授乳パット、ガーゼ、シールド、ケアクリームなど)
  • ベビースキンケアグッズ
  • ナプキン等

※ベビーパック(500円/日)

当院規定のミルク、オムツ、おしりふき、ベビー服を1日500円でご利用いただけます。手荷物が少なく済むのでぜひご利用ください。
ベビーパックをご利用にならない場合は、必要日数分ご持参ください。

部屋に備え付けのもの

  • テレビ
  • ミニ冷蔵庫
  • ミニセーフティボックス
  • ドライヤー
  • シャンプー&コンディショナー
  • ポット(湯)
  • 哺乳瓶
  • 授乳クッション
  • 加湿器

院内完備

  • 洗濯機
  • 洗濯乾燥機
  • 自動販売機(飲料水、軽食類)

その他注意事項

  • 予防接種当日とその翌日のご利用はできません。
  • 入所時に、事前精算となります。
  • ベビーは来所時のベビー服で過ごします。
  • ママは着替えの必要はありません。
  • 入所中の外出はご遠慮ください。
  • 母子ともに何らかの治療が必要となった場合、産後ケアは御利用できません。この場合、保険入院への変更もしくは転院(退所)となります。あらかじめご了承ください。
  • お預かりの際のミルクは、当院規定の「すこやか」もしくは「ほほえみ」を提供します。
  • ママは産後ケアルームをご利用いただき、ベビーをお預かりする際は2階の「ひだまりルーム」もしくは3階の新生児室でお預かりします。授乳する際はすぐ近くの「ひだまりルーム」もしくは 3 階授乳室までお越しください。